2022-09-12 / 最終更新日時 : 2023-10-07 B.T. 2022年 9/11(日) 阿弥陀岳(南稜~中央稜) こんにちは、B.T.です。この日は、阿弥陀岳のバリエーションルートの南稜を登り、中央稜を下ってきました。 どちらも有名なバリエーションルートのため、比較的踏み跡はしっかりとついている方だと思いますが、読図スキルを要するル […]
2022-09-08 / 最終更新日時 : 2024-06-06 B.T. 2022年 北海道遠征 こんにちは、B.T.です。サークル活動ではありませんが、先週は1週間北海道に行っていました。 北海道の山は早くも紅葉が始まりかけていました。シマリスやナキウサギなど、本州の山ではあまり見かけない動物も数多く見かけました。 […]
2022-08-22 / 最終更新日時 : 2024-07-19 B.T. 2022年 8/21(日) 魔女の瞳の一切経山 こんにちは、B.T.です。この日は魔女の瞳で有名な一切経山で軽トレッキングをしてきました。 ガスが上がる前の早朝に登り始めた甲斐もあり、山頂からは魔女の瞳だけでなく、安達太良山、磐梯山、飯豊連峰、朝日連峰、月山、蔵王、そ […]
2022-08-18 / 最終更新日時 : 2023-10-07 B.T. 2022年 8/14(日) 台風一過、天狗岳 こんにちは、B.T.です。この日は他の山に登りに行く予定でしたが、前日の台風の影響を考慮して、台風の影響を受けていなさそうな八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。 第一展望台までは八ヶ岳の姿を見ることができましたが、その後は徐 […]
2022-08-18 / 最終更新日時 : 2023-10-07 B.T. 2022年 8/11(木) 山の日の蓼科山 こんにちは、B.T.です。この日は体験参加の方と蓼科山に登りに行きました。 個人的に蓼科山は何度も訪れている馴染みの山ですが、北側からの七合目登山口からのアクセスは今回が初めてでした。すぐに山頂にたどり着くことができるお […]
2022-08-08 / 最終更新日時 : 2023-10-07 B.T. 2022年 8/6(土) 夏の守門岳 こんにちは、B.T.です。この日は新潟県の守門岳に登りに行きました。冬の守門岳は東洋一の大雪庇が見られることで有名な二百名山ですね。 予想していた通りこの時期の低山は暑く、早朝にも関わらず、二口登山口~保久礼避難小屋まで […]
2022-08-08 / 最終更新日時 : 2024-07-19 B.T. 2022年 7/30(土) 夏シーズンの燕岳 こんにちは、B.T.です。7月末は北アルプスの女王・燕岳に登ってきました。 燕岳には過去何度も登っていますが、最も登山客の多い夏シーズンに登るのは今回初めてでした(合戦小屋のスイカも初めて見ました)。 始発のバスに乗って […]
2022-07-26 / 最終更新日時 : 2024-07-19 B.T. 2022年 7/23-24 白峰三山(1泊2日テント泊縦走) こんにちは、B.T.です。先週は南アルプスの白峰三山をテント泊で縦走しました。 2日間の行程は以下の通りです。【1日目】奈良田 ~ 大門沢小屋 ~ 農鳥岳 ~ 西農鳥岳 ~ 農鳥小屋【2日目】農鳥小屋 ~ 間ノ岳 ~ 北 […]
2022-07-19 / 最終更新日時 : 2023-10-07 B.T. 2022年 7/17-18 小太郎山(白根御池小屋テント泊) こんにちは、B.T.です。3連休はサークル外の登山仲間と北アルプスを縦走するつもりでしたが、土曜日は大気不安定で落雷の恐れがありそうだったので、天気の良さそうな南アルプスに行先を変更しました。 北岳の近くにある山梨百名山 […]
2022-07-12 / 最終更新日時 : 2023-10-07 B.T. 2022年 7/10(日) 夏の那須岳 こんにちは、B.T.です。この日は那須岳に行きました。 この日は前日とは打って変わって、早朝は快晴となりました。当初の予定では、那須三山縦走をしようと考えていましたが、この日は大気が不安定との予報だったので、午前中に下山 […]