コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Blue Hour

  • ホーム
  • サークル情報
  • 活動日記
  • お問い合わせ
  • Gallery
  • ログイン

活動記録

  1. HOME
  2. 活動記録
2025-06-20 / 最終更新日時 : 2025-06-20 B.T. 2025年

6/15(日) 入笠山

こんにちは、B.T.です。先週は日本スズランがちょうど見頃を迎えている入笠山に登りに行きました。雨が心配でしたが、予報では午前中で雨はおさまりそうだったので、雨が弱まりそうな午後から出発する計画で登りに行きました。 ロー […]

2025-06-10 / 最終更新日時 : 2025-06-10 B.T. 2025年

6/8(日) シャクナゲと瑞牆山

こんにちは、B.T.です。連日の活動でしたが、この日はシャクナゲが見頃の瑞牆山に登りました。 みずがき山自然公園のシャクナゲはもう終わっていましたが、不動滝~瑞牆山山頂まではちょうどシャクナゲが見頃を迎えていました。 こ […]

2025-06-10 / 最終更新日時 : 2025-06-10 B.T. 2025年

6/7(土) 白砂山

こんにちは、B.T.です。最近は天気の悪い週末が続いていましたが、先週は久しぶりに好天に見舞われました。 この日は群馬県の白砂山に登ってきました。 堂岩山までの樹林帯の登山道には、まだ残雪が残っているところもありました。 […]

2025-05-25 / 最終更新日時 : 2025-05-25 B.T. 2025年

5/25(日) 新緑の伊豆ヶ岳

こんにちは、B.T.です。今週末は土~日にかけて低気圧が本州を直撃したため、登れそうな山は少なそうでした。埼玉県は日曜日の朝には雨が上がりそうな予報でしたが、標高の高い山はしばらくは雲がかかってしまいそうだったので、低山 […]

2025-05-19 / 最終更新日時 : 2025-05-21 B.T. 2025年

5/11(日) 小鹿野アルプス

こんにちは、B.T.です。この日は秩父の小鹿野アルプスに登りに行きました。前日は関東で雨が降り、夜は良く晴れていたので、放射冷却の影響で早朝の秩父は霧に包まれていました。登山口に到着する頃にはすっかり霧は晴れていました。 […]

2025-05-19 / 最終更新日時 : 2025-05-21 B.T. 2025年

5/10(土) 湯ノ丸山

こんにちは、B.T.です。最近は仕事が忙しくてあまり更新できておらず、久しぶりの更新です。 2週間前の土曜日は、低気圧接近の影響で南から湿った空気が入り、関東平野は雨予報でした。関東平野の向こう側の山域では昼頃から好天予 […]

2025-05-07 / 最終更新日時 : 2025-05-07 B.T. 2025年

5/4(日)-5(月) 新潟遠征

こんにちは、B.T.です。GW後半の連休は北アルプスにテント泊に行く予定でしたが、強風予報だったので、予定を変更して新潟へ遠征してきました。 1日目: 角田山とキャンプ 1日目は新潟は曇り予報でしたが、海側から天候が回復 […]

2025-04-29 / 最終更新日時 : 2025-04-29 B.T. 2025年

4/26(土) 残雪の至仏山

こんにちは、B.T.です。GWの初日は残雪の至仏山に登りに行きました。 今年は例年よりも雪が多いと報告がありましたが、2年前の同時期に登ったときと比較すると積雪量が多かったように感じました。今年は山の鼻小屋~鳩待山荘の間 […]

2025-04-22 / 最終更新日時 : 2025-04-22 B.T. 2025年

4/19(土)-20(日) 雲取山・七ツ石小屋泊

こんにちは、B.T.です。先週末はメンバーの小屋泊トレーニングも兼ねて、雲取山に七ツ石小屋泊で登ってきました。 数週間前の段階では雲取山荘の予約はほぼ埋まっており、人数分の予約が取れなさそうだったので、今回は七ツ石小屋泊 […]

2025-04-14 / 最終更新日時 : 2025-04-14 B.T. 2025年

4/13(日) イワウチワが見頃の花瓶山

こんにちは、B.T.です。GW前にトレーニングも兼ねて長めの行程の山を歩く計画を考えていましたが、日曜日は低気圧が接近してあいにくの天気でした。雨雲予報では、午前中は雨に降られない山もありそうだったので、ちょうどイワウチ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

Copyright © Blue Hour All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サークル情報
  • 活動日記
  • お問い合わせ
  • Gallery
  • ログイン