8/17(日)-20(水) 悪沢岳~赤石岳~聖岳縦走(テン泊)

4日目. 聖平小屋~椹島
最終日は、日の出とともに明るくなってからスタートしました。
聖平小屋からしばらくは聖沢の沢沿いの道を歩くため、慎重に歩きました。
尾根に取り付くまでは小さなアップダウンが続きました。
道中の展望スポットから、前聖岳~奥聖岳~東聖岳の稜線が見えました。
昨日までいたピークがとても高く感じました。
聖沢吊り橋を越えて、再び沢沿いの道を歩いた後、最後の下りを下りきり、ようやく登山口に到着しました。
登山口から椹島までは50分程度の林道歩きです。
椹島手前の峠から赤石岳がよく見えていました。




予定通り、バスの時間の2時間前に余裕をもって椹島に到着しました。
椹島ロッジでアイスを食べたり、昼食を食べたりしながら、涼風を感じながらゆったりと過ごしてバスの時間を待ちました。
椹島ロッジは電波もしっかりと入るので、快適に過ごすことができました。




バスで駐車場に戻った後は、すぐ近くの白樺荘の温泉に入って汗を流しました。
その後は、2時間来た道を戻り、街に降り立ちました。
静岡では夕食にさわやかのハンバーグを食べました。
4日ぶりのちゃんとしたご飯は体にしみわたりました。






赤石~悪沢の山域は山小屋やバスの予約が必要なので、日程も決め打ちで行く必要があるため、なかなか天候に恵まれることも少ないですが、今回は4日間とも完璧に晴れてくれて、一度も雨に降られることがなく、とてもラッキーでした。
4日間大変でしたが、毎日良い景色を見ることができて、最高の夏の思い出になりました。
お疲れ様でした。
(参加人数: 3名)