8/17(日)-20(水) 悪沢岳~赤石岳~聖岳縦走(テン泊)

こんにちは、B.T.です。
先週は有休を使って南アルプスの悪沢岳~赤石岳~聖岳をテント泊で縦走してきました。
縦走の全行程は以下の通りです。
(1日目) 椹島~千枚小屋 (テント泊)
(2日目) 千枚小屋~悪沢岳~荒川小屋~赤石岳~赤石岳避難小屋 (小屋泊)
(3日目) 赤石岳避難小屋~百間洞山の家~兎岳~聖岳~聖平小屋 (テント泊)
(4日目) 聖平小屋~聖岳登山口~椹島
1日目. 椹島~千枚小屋
埼玉を深夜に出発し、インターを降りてから2時間の山道を走り、畑薙臨時駐車場に6時過ぎに到着しました。
7時半発の椹島行きの始発のバスに乗り、8時半にようやく椹島に到着。
朝方は稜線上にかかっていた雲も登り始める頃にはすっきりと晴れてきました。
高度感のあるよく揺れる千枚大吊橋を慎重に渡って、登山道を登り始めした。
1日目の道中は、展望はあまりありませんでしたが、時折展望スポットから雄大な悪沢岳や赤石岳方面の景色が見えました。
樹林帯の歩きでしたが、尾根上は風も抜けて比較的涼しかったです。
途中の清水平でしっかりと水を補給して小屋を目指しました。








千枚小屋からは向かいの方面に笊ヶ岳や富士山を望むことができました。
テントを張った後は一休みしてから、みんなで夕食を作って食べました。
テント場は比較的空いており、快適に過ごすことができました。

