8/23(土) 西穂独標

こんにちは、B.T.です。
この日はテント泊で西穂高岳に登る予定でしたが、日帰り登山のほうが都合が良さそうな人が多かったので、日帰りで西穂独標まで登ってきました。

埼玉を深夜に出発し、遠路はるばる穂高岳ロープウェイに行きました。
鍋平の登山者用の駐車場に駐車し、そこから歩いてしらかば平駅まで行きました。
始発のロープウェイに乗り、登山を開始しました。

この日はよく晴れており、しらかば平駅からは笠ヶ岳や西鎌尾根、西穂高岳がよく見えていました。
樹林帯の登りを越えて、西穂山荘で一休みしました。

西穂山荘から丸山~独標までのガレた道を歩きました。
独標の手前でヘルメットを装着し、最後の岩場を慎重に登りました。
すれ違いもあったので、道を譲り合いながら、落石を落とさぬように注意しました。

西穂独標からは、前穂高岳~奥穂高岳の稜線、焼岳、笠ヶ岳などあたりの山を見渡すことができました。
降りるときもすれ違いが多くて、行列で待ちながらタイミングを見計らって下りました。
独標から降りてしばらくすると、独標方面にガスがかかっていたので、ぎりぎり景色を見れてラッキーでした。

帰りは西穂山荘に立ち寄り、名物の西穂ラーメンを食べました。
汗をかいていたので、ラーメンのスープの塩分がちょうどよかったです。

下山後は、新穂高温泉は混んでいたので、平湯まで戻ってから温泉に入りました。
松本で山賊や蕎麦を食べてから、埼玉に帰りました。

天気も良く、良い景色が見れて、良い登山でした。
お疲れ様でした。
(参加人数: 4名)