こんな人に合っているサークルです。

当サークルの活動指針に共感できる人
当サークルでは、4つの活動指針に則って活動しています。まずは、この考え方に共感できる方にご参加いただきたいと思っています。
登山について自身で興味を持って学ぶ意思のある人
当サークルでは、登山の計画段階から能動的・積極的に参加できる方を募集しています。登山計画について考えるには、様々な山に興味を持って、登山に関する知識や経験を日ごろから身につけていく必要があると思います。「ただ人についていく」という考えでなく、自分自身でも計画の内容を事前に調べて考えられる人を求めています。
当サークルは、参加者それぞれがリスクマネジメントに努めることができて、メンバー全員が対等な関係で、登山に臨めるグループでありたいと思っています。
※もちろん、初心者の方は、最初の内は分からないことが多いと思いますので、経験者のメンバーでサポートします。まずは、周りのメンバーの行動や考え方などを見たり聞いたりしながら、少しづつ学んでいってもらえればと思います。
協調性をもって他のメンバーと関われる人
当サークルでは、行き先や活動内容について、メンバー間で相談して決めることが多いです。そのため、他のメンバーとしっかりとコミュニケーションをとれる人の方が当サークルの活動に向いていると思います。
もちろん、自身で行きたいと思う山、やりたいことがある場合は、遠慮せずに発言してもらえればと思います。少人数のサークルですので、意見を発信したり、相談などは比較的しやすいかと思います。グループで活動している以上、全ての皆さんの希望を聞き入れるのは難しいですが、できる限り前向きに計画しようと思います。
※各項目をクリック・タップすると、詳細なコメントが展開します。
こんな人には不向きのサークルです。

当サークルの活動指針に共感できない人
当サークルでは、4つの活動指針を重視して活動しています。いくら登山という同じ趣味を持っているからといっても、その登山に対する向き合い方や考え方が合わない人同士では、衝突・反発してしまうことがあると思います。この考えに共感できない、という方については、他サークルを検討されることを推奨します。
「山に連れて行ってもらいたい」「他の人が立てた計画についていきたい」という意識が強く、受動的な参加姿勢の人
当サークルでは、メンバーからリクエストを受けたり、メンバー間で相談したりして、今後の行き先や活動内容を決めることがほとんどです。体験参加の申し込みはしたけど、待てども自分の興味のある山行計画が挙がらず、自然とサークルから離れていく、という方が時々いらっしゃいます。基本的に「待ち」の姿勢の人には合わないサークルかと思います。
ときどきサークル参加時に、「面白い登山計画があがったときは参加させてください」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、私としては、皆さんと一緒に計画を立てていきたいと考えています。行先の発案から計画まで、全て他人任せにしたいというスタンスの人は、当サークルには不向きだと思っています。
とにかく自分の登山欲を満たすことが優先という考えの方や自分本位な方
グループで活動する以上は、自身の登山のことだけを考えるのではなく、他メンバーとコミュニケーションをとることも楽しんでもらいたいと思っています。登りたい山があれば、積極的に発言して頂ければと思いますが、メンバー皆さんの希望を平等に聞きたいので、一人の希望を全て受け入れることは難しいです。自分の意見を押し通すだけでなく、他メンバーの方の意見にも耳を傾けながら、皆さんとうまくやっていける人にご参加いただきたいと思います。
2ヵ月位先まで予定が埋まっていることが多い人
サークルリーダーの仕事の忙しさも不定期なため、当サークルでは、原則2ヵ月より先の予定まで埋めるつもりはありません(※ただし、山小屋やテント場の予約が事前に必要な場合などは、数か月前から前もって計画することはあります)。そのため、2ヵ月先位まですぐに予定が埋まってしまうという多忙な人は、当サークルの活動に参加するのは難しいかもしれません。
他サークルとの掛け持ちについては特に禁止はしていませんが、複数の登山サークルを掛け持ちしていて、先のスケジュールまでぎっしり埋まっている、という人はお断りさせて頂くことがあります(他の参加希望者の方を優先させて頂きたいため)。
とにかくたくさんの人と関わりたい、登山するよりもみんなでワイワイしたい、という人
当サークルは、少人数規模のサークルなので、似通ったメンバーで登山をすることが多いです。とにかく色々な人と関わりたいという人にとっては不向きかもしれません。
「グループみんなで楽しみたい」という考えはとても大事なことだと思います。ただ、登山サークルである以上は、ただみんなでワイワイしたい、という考えでなく、登山に対しても真剣に取り組める人にご参加いただきたいと思っています。
※各項目をクリック・タップすると、詳細なコメントが展開します。