サークル通信(#21)

暖かくなったと思ったら、寒くなったり、気温の変動が激しい日が続きますね。
個人的に、ここ最近は仕事やプライベートで多忙な時期が続いていましたが、少しづつ落ち着いてきたので、サークル活動の方にも本腰を入れていきたいと思っています。
まずは、季節の変わり目に、このサークル通信を通じて、全体連絡をしておこうと思います。

4月以降の予定について

4月以降の予定を現在計画中です。
先日アナウンスした通り、「春山行先相談LINEグループ」を立ち上げました。
グループ内でGWくらいまでの予定について相談を開始しています。
LINEグループへの参加を希望される方は、サークル代表までお知らせください。

4月は週1回くらいのペースで活動をしていこうと思っています。
今年のGWは、残雪の北アルプスにテント泊や小屋泊で登りに行きたいと考えています。
立山、白馬岳、蝶ヶ岳あたりを候補に考えています。

今年の夏の予定について

今年の夏もアルプスでテント泊や小屋泊など、活発に活動をしていきたいと考えています。
もちろん、泊まりの計画だけでなく、誰でも参加できるような日帰りでの計画もたまに考えたいと思っています。
具体的な予定はGWが終わった頃から、LINEグループを作って、相談を始めたいと思っています。
夏山登山に参加したい方は、今の内から行きたい山を考えておくと、計画がスムーズになると思います。

新しいメンバーの募集について

春の時期になると、どのサークルでも入会希望者が増える傾向にあります。
当サークルでも、まだ各計画の山行に参加できる人数に余裕があるので、もう少し人数を増やそうと思っています。

先週までは、私の方が出張続きで仕事が忙しかったり、有休を取って地方へ遠征したり、と多忙な日が続いていましたが、ようやく落ち着いてきたので、そろそろ新しいメンバーを受け入れる準備を始めていきたいと考えています。

今年も昨年と同様のペースでサークル活動に取り組んでいこうと思っています。
もし行きたい山・興味のある山などがあれば、積極的に声を挙げるようによろしくお願いします。